ニュース

【2025年JWBSセミナーのご案内】2月のテーマは『公益通報者保護法について~兵庫県の事例をもとに解説~』です。

スクリーンショット 2025-01-22 125538

2024年は、兵庫県等官公庁や学校、芸能界での不祥事やパワハラ・セクハラ等のニュースが後をたたず、更に内部通報制度の重要性を問われる年となりました。

また、大手自動車メーカーによる不正の発覚等のニュースもあり、不祥事が明るみになった企業や組織は連日メディアで大きく取り上げられ、多くの人々に衝撃を与えています。

企業や組織の信頼性や透明性は非常に重要な価値観であり、ガバナンスを強化する取り組みを進める一環として、公益通報やハラスメント対策に関する制度や知識を理解することがとても大切です。

2025年、弊社では、年間を通じて無料セミナーを配信予定です。

ハラスメントの基礎知識や公益通報者保護法、ハラスメントへの対策等、1年を通してセミナーをご視聴いただくことで、コンプライアンス意識が高まり、企業の信頼と繁栄につながる一助になれれば幸いです。

2月は以下のタイトルで、契約企業様に動画を配信いたします。

「公益通報者保護法について~兵庫県の事例をもとに解説~」
近年「公益通報者保護法」がメディアに取り上げられる機会が多くなりました。
話題になっている兵庫県で起こった内部通報に関する事例を交えて、
公益通報者保護法とはなにか、を詳しく解説させていただきます。

◆講師:伊井聖子 日本公益通報サービス株式会社 エグゼクティブアドバイザー/ハラスメント認定アドバイザー/アンガーマネジメントファシリテーター

◆配信日時:2025年2月28日(金)12:00より3営業日内までご視聴可能。

◆料金:既に弊社とご契約されている企業様→無料
    (ご契約企業様には、配信日にURLをお送りいたします)

関連記事

ニュースカテゴリー

ニュースタグ